ICL③(手術当日)

最初の受診から1ヶ月少し経って、遂に手術当日になった。

3日前から朝・昼・夜・眠前の1日4回、抗菌薬(ベガモックス)の点眼をして、いざ手術当日。

当日は午後1時20分に来院とのことだった。

 

手術当日はシャワーに入れない(翌日は首から下のみOK)のと、しばらく運動ができないので、午前中に軽いランニングをしてシャワーを浴びてからクリニックへ行った。

受診後すぐに、術前の目薬と、当日の予定時間(来院から2時間位で帰宅できるとの事)、術後の注意点、目薬についての説明を受けた。術前は散瞳薬を10分毎に差し、5回程差して充分散瞳した時点で手術の待ちの状態に入った。14時頃に「あと2人位なので待っていてください」と言われた。術後の人も術前の人も、同じフロアだった。1人呼ばれてから次の人が呼ばれるまでが一瞬で(10分位?)、ほんとにすぐに終わるんだなと実感していた。あと1人待ちの状態になってからope室の前室に入り、キシロカイン点眼薬を看護師さんがしてくれて、手術用のガウンを着てソファーに横になっていた。

手術中の迷走神経反射が心配だったけど、3年間手術をやってて1人いるかいないか?位との事だった。やっぱり直前になったら心迫数が上がったけど、スタッフも皆リラックスした雰囲気だったので、耐えられない程の不安感ではなかった。

 

自分の名前が呼ばれて、ope室の中へ。散瞳してメガネを取った状態なので全く見えない。

ソファに腰掛けて、ガーゼを被せられて、opeが始まった。

 

手術をしてくれた北澤先生は、「今からこの手順があります」「圧迫される感じがありますよ」と全て説明してくれるので、安心した気持ちで臨んだ。

最初のイソジンでの消毒は、はじめ目を開けた状態でするんだと思ってビビっていたけど、実際は目を閉じた状態での消毒だった。閉じた隙間から少しずつ目の中に浸透していく感じで、思ったより染みなかった。覆いを被せられて、すぐに右目の手術が始まった。「今からレンズが入ります」と言われてすぐに3秒程グッと圧迫される感じがあって、気づいたら終わっていた。圧迫される感じは、前評判の通りそこまで気持ち良いものではないけど、耐えられない程ではなかった。何より一瞬だったから、グッとこらえたらすぐに終わっていた、という感じだった。レンズ後の縮瞳のタイミングでの点眼も目に染みたが、手術前の散瞳薬も染みたので、それと同じ位のしんどさだった。個人的な感想だけど、手術の痛み自体は、手術前の点眼薬や術前検査(眼圧測ったり)が問題なければ、耐えられる範囲なのかな、と思った。

 

左も同様に手術を行い終了。左の方がゴロゴロ感や染みる感じがあった。

手術後は目を開けると、すぐに見える状態で感動した。手術後すぐに術後最初の点眼があった。クラビット→リンデロン→ジクロフェナクの順番に、5分毎に点眼していく。手術当日はこれを寝るまで2時間毎で、明日からは1日4回。クラビットとジクロフェナクは1ヶ月続く予定となる。リンデロン点眼だけすごい染みるけど、もはや手術で目への刺激に慣れているから、これも耐えられる範囲内、って感じだった。

 

手術直後は散瞳薬の影響が残っているのと、特に左目の炎症が強くてゴロゴロした感じで、「これ大丈夫か?」というのが正直な感想だった。視野自体はよく見えるけど、上のライトを見るとハローがきつくてしんどかった。20分程経って、眼圧と気球の検査、網膜の検査を受けて15時半頃に終了。クリニック近くの東京駅の景色は綺麗だった。手術直後はハローがきつくて、とても当日予定は入れられないなという感じだったけど、2〜3時間経つと改善してきて、19時過ぎに家に着いた時には快適に過ごせるようになっていた。家からの夜景がとても綺麗で感動した。まだ明るい室内灯を見るとハローは残るけど、術後すぐよりは少なくなってるから、だんだん改善されていくのかな?と思った。

 

そういえば、手術の前に元々持っていたメガネの内の一つを、「PC用に」と言ってJINSで+1Dの凸レンズに変えてもらった。これは今思うと正解だった。手術当日は視力がよくなった影響で、室内や遠くははっきり見えるけど、軽い老眼になった様な感じで、PCを携帯位の近さになると少ししんどい。予め作っておいた凸レンズのメガネを使うと、PC作業をする時もしんどさを感じず、助けられたな、と思う。術後1週間は屋外にいる時は保護メガネが必要だけど、このメガネで代用できるならこっちの方が楽に感じる。

 

手術当日の時点で想像よりは見えているけど、これが今後どう変化していくのかが楽しみ。